親がうるさいと思った時の対処法【結論:無視です】
どうも、きゃわ@icosoyamaです。私は現在アラサーですが、10代の頃は親がうるさいと思ったことが何度かありました。今でもたまにありますが、基本的には無視しています。 私は独身なので親の気持ちなんてのは分かりませんが、親といっても結局は他人です。私の場合、人に自分の時間を取られるのが大っ嫌いなので、自分の時間を取られそうなときは無視することにしています。 上記について、これから深堀していこうと […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。私は現在アラサーですが、10代の頃は親がうるさいと思ったことが何度かありました。今でもたまにありますが、基本的には無視しています。 私は独身なので親の気持ちなんてのは分かりませんが、親といっても結局は他人です。私の場合、人に自分の時間を取られるのが大っ嫌いなので、自分の時間を取られそうなときは無視することにしています。 上記について、これから深堀していこうと […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。私は現在アラサーで、過去に色々な仕事を経験してきています。その中でも施設警備員として大きな現場で働いた時期が、色々な人がいてとても面白かったです。 以前「警備員って底辺なの?いえ、意外と稼げます」という記事を書いたのですが、おそらくみなさんあまり警備員に対して仕事ができるというか、頭が良いみたいなイメージってないと思います。 私が以前勤めていた現場が大きなと […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。たまにめちゃくちゃ理解力に乏しい人っていますよね。私の身近で言うと、母親が理解力がなくて私自身日々驚かされています。 これから理解力のない人の特徴と、改善法について解説していきますね。 理解力がないのは自分で調べる気がないからです 理解力がない人に共通して言えることって、おそらく自分で何も調べる気がないことですよね。 私の母親が完全に上記の状態でして、基本的 […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。あれこれと考えすぎてしまい、動けなくなることも多い29歳です。 何事も考えることは大事ですが、心配しすぎて色々なことを考えてしまい、結果がんじがらめになって動けなくなってしまうことってありますよね。 私は完全に上記の傾向が強いのですが、最近はなんとか自分をコントロールしようとしています。 これから考えすぎてしまう時の対処法について、解説していきますね。 考え […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。現在アルバイトとブログで生計を立てている29歳です。私は過去に6年間くらい正社員として働いていた時期があります。 私は残業が大嫌いでした。というか、そもそも仕事自体好きではなかったので、好きでもないことに余計に時間を費やさなければいけない残業というシステムが、嫌で嫌で仕方がなかったのです。 ですが、現実的に残業を断るのっておそらく無理ですよね。繁忙期に仕事が […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。まず私は現在29歳なのですが、確か中学生の時に体育の剣道の授業が嫌すぎて、1週間くらい学校に行かなかったことがあったんですよね。 上記を不登校というかどうかは微妙ですが、当時の私はおそらく不登校の原因ってこういうところから始まるのかなと思っていました。 おそらく不登校の原因はちょっとしたことの積み重ねだと思う話 私が1週間学校を休んだ時に思ったことは、もう学 […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。私は大学卒業後6年くらい東京で働いていたのですが、色々と限界を感じ今では実家でぬくぬく暮らしています。 東京で一人暮らしをしていた頃の私は、かなりきつい環境で働いていたのですが、自立するためには頑張らなきゃいけないと思って、身を粉にして働いていたんですよね。 当時の記事は「新卒で適応障害になり退職して転職できた話【無理をしない】」や「毎朝通勤時に吐き気を催し […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。現在29歳です。 みなさん生きていると、どうしてもつまらない場面に出くわすことがありますよね。つまらない場面から直ぐ逃げ出せれば良いですが、つまらなくても最後までいなくてはいけないこともあります。 私は人と話すのがあまり好きではないし、どちらかというと閉鎖的な人間なので、大勢の場というのが苦手でした。例えば飲み会の席とか、会議や総会など大勢が集まる場所ですね […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。私は現在実家暮らしの29歳で、アルバイトやらブログやらでなんとか生計を立てています。大学卒業後は6年くらい一人暮らしをしながら働いていたのですが、限界を感じて実家に戻ってきたのです。 私は正社員時代に2回仕事を変えているのですが、仕事を辞めて半年間くらい無職でいた期間もあります。 個人的にですが、無職期間って時間だけはめちゃくちゃあるので、色々と思考が捗るん […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。私は、働くのがストレスすぎて月5万アルバイトで稼いでいる実家暮らしの29歳です。 最初にこんな自己紹介をしたのは、ぶっちゃけそこまで稼がなくても生きていけるというのを分かって欲しかったからです。 もちろんみなさん色々な事情があると思いますが、固定費を最大限削ることができれば、月5万でも割となんとかなります。 私は大学卒業後から6年くらい正社員として職を転々と […]