大学で馴染めないと社会でも馴染めないのかについて考えてみる
どうも、きゃわ@icosoyamaです。現在アラサーです。 大学を卒業したのは5年以上前ですが、記憶に残っている限り、私は大学にあまり友達がいませんでした。 元々外向的な性格ではないので友達は少ない方なのですが、大学時代は一番友達が少なかったように思えます。 大学と社会は異なる環境ですが、共通しているところもあります。 大学に馴染めずに悩んでいる人向けに、馴染めないとどうなるのかとか社会に出てから […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。現在アラサーです。 大学を卒業したのは5年以上前ですが、記憶に残っている限り、私は大学にあまり友達がいませんでした。 元々外向的な性格ではないので友達は少ない方なのですが、大学時代は一番友達が少なかったように思えます。 大学と社会は異なる環境ですが、共通しているところもあります。 大学に馴染めずに悩んでいる人向けに、馴染めないとどうなるのかとか社会に出てから […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。現在アラサーです。 私は、大学生の時に就職活動をしてたまたま内定をもらった会社に就職したんですよね。 ぶっちゃけ、就職活動の基準って難しいですよね。 これから働く会社を決める訳ですが、適当に決める訳にも行かないのでみんなある程度自分の中で基準を持って会社を選ぶ訳です。 私は、現在までいくつもの会社を転々としているのですが、今更ながら就職活動はお金でもなければ […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーです。 私は、これまでに警備員、エンジニア、飲食店、法律事務所など色々な所で働いてきました。 業種によって受ける苦情に違いはありますが、どの苦情に対しても絶対に言えることは、大事にしたくないなら自分の意見を言わないことが大事だと思っています。 上記について、これから解説していきたいと思います。 全ての苦情が必ずしもお客さんの要望とは限りません まず、 […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。 私は、もう10年以上ニコニコ動画やYouTubeなどの動画を見まくっている動画廃人です。 今回は、YouTuberのオワコン化現象はいつ起きるのかについて考えていきます。 動画投稿者および配信者は動画サイトと運命共同体です YouTuberに限らず、動画サイトの衰退が動画投稿者や配信者の衰退に直結します。 一昔前では、日本で動画サイトといえばニコニコ動画で […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーです。 毎日筋トレしている人でも「今日は面倒だな」と思ってしまう時はあると思います。 筋トレに限らず、自分の中で毎日やると決めていることをきちんと毎日やるのって想像以上に難しいです。 だって、気分の乗らない時は人間誰しも休みたいからです。 これから、気分の乗らない時の対処法について自分の考えを話していきたいと思います。 気分なんて考えずにとりあえずや […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーです。 私は、これまでに学生時代の神社のバイトや社会人になってからエンジニア、警備員、飲食店、法律事務所など色々な仕事をしてきました。 これだけ色々な所で働いていると、言葉は悪いですが「こいつ、クズだな」と思う人も何人かいました。 これから、私が今まで出会ったクズだと思う人達のエピソードを交えつつ、クズの特徴をお話ししていきますね。 クズは自分のこと […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。 私は、施設警備員として5年くらい働いているのですが、結構理不尽な目に遭うことも多いです。 他の仕事でも同じかもですが、働いていると、何かしら理不尽なことに遭遇することは、必ずあるはずです。 これから、アラサーの私が今まで社会で培ってきた、メンタルを強くするための手段を解説していきますね。 考えるのは無駄。とりあえず行動した方が良いです 昔の私は、あれこれと […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。 私は現役の施設警備員でして、かれこれ5年くらい続けています。 警備員の仕事というと、クレーム対応などで、相手から暴言や誹謗中傷を受けることは多々あります。 もしかすると、この記事を見ているみなさんも暴言を受けたことがあるかもしれません。 個人的に、暴言にも色々種類があると思っています。私が実際に受けた暴言を紹介しつつ、解説していきたいと思います。 暴言の種 […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。 私は現在アラサーなのですが、友達と遊ぶのは年末か長期連休の時くらいで、後の時間は全て一人で過ごしています。 もしかすると、ぼっちが楽しいのか疑問を持ってこの記事に来られた方もいるかもですが、個人的にぼっちは普通に楽しいし楽です。 もちろん誰かと遊んでいる時も楽しいのですが、ぼっちだとつまらないなんてことはないです。 これから、ぼっちがどれだけ楽しいのかにつ […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。私は現在アラサーですが、過去に一度だけ仕事をクビになったことがあります。 事務系の仕事だったのですが、2週間くらいでクビになったんですよね。ぶっちゃけ私も仕事をしていて合わないと思っていましたし、今思えばおそらく会社が要求するレベルの仕事ができていませんでした。 会社をクビになるという経験は初めてだったので、当時はめちゃくちゃ落ち込みました。ただ、人間不思議 […]