CATEGORY

生き方

面倒くさい人の対処法は無視に限ります【罪悪感はいらない】

どうも、きゃわです。 皆さんは面倒くさい人の対処法ってどのようにしていますか? 仕事や学校など毎日行く所に面倒な人がいるとそれだけで、行く気が失せてしまいますよね。 個人的には面倒な人は無視で良いと思っていますし、特に罪悪感を覚えることもないです。 必要以外の会話はしない事 無視するといってもどうしても事務的な会話をする場面は出て来ると思います。 例えば仕事を進める上での調整ですとか、学校で同じ課 […]

仕事って1割面白いで残り9割がつまらないだよな

どうも、きゃわです。 仕事って面白いですかね? 唐突なんですが、ぶっちゃけ面白いと答えられる人はとても幸せだと思います。そのまま今の環境で頑張っていって欲しいです。 私だけかもしれませんが、仕事はほとんど「つまらない」と感じるのが自然だと思っています。 仕事がつまらないと感じる理由について深堀していきたいと思います。 仕事がつまらない理由 仕事がつまらない一番の理由は、自分の裁量で物事を決められな […]

だらしない生活しててもいいけど自分に甘えるのはNGです

どうも、きゃわです。 1年前くらいの私は自分に甘えてばかりでした。 例えば今日は歌の練習をしようと思っても、仕事で疲れているからという理由でやらなかったり、30分くらいランニングをしようと思っても、少し天気が悪いし走っている途中で雨に降られるかもしれないなぁと理由をつけてサボったりしていました。 本当に疲れているのであれば休むべきですが、私の場合毎回上記のような感じだったので、週に1,2回行動でき […]

大学って行く意味あるのか?【ほとんどの人はないと思います】

どうも、きゃわです。 私は高校卒業後に大学に進学したのですが、大学を卒業して6年経った今、大学時代は本当に無駄な時間だったなと後悔しています。 今現在大学生で、特にやることもなく何となく過ごしている人は、少し立ち止まって自分の事を見つめなおした方が良いかもです。というのも、私が大学生の頃は楽な方に楽な方に流れていってしまい、結果なんともつまらない大学生活になってしまったからです。 またこれから大学 […]

【過去の自分に伝えたい】大学生に戻れたらすべきこと。

どうも、きゃわです。社会人6年目です。 私はここ1年間で、ブログやYouTubeなど様々なことにチャレンジしてきましたが、全てもっと時間に余裕のある大学生の内からすべきだったなぁ、と最近思っています。 私が大学生の頃は授業は結構サボりがちで、バイトも金が無い時にだけやっていました。 上京して一人暮らしだったので、親からの仕送りで生活していました。 大学生の頃には気づきませんでしたが、今思うと怠惰な […]

自炊するメリットなんて1つもないで【時間の無駄、ただし趣味はOK】

どうも、きゃわです。 私は社会人になってから何回か自炊をしていた時がありますが、ぶっちゃけ時間の無駄です。 個人的に、自炊するくらいならば外食やコンビニ弁当を買ってきた方が時間を効率的に使えます。 毎日時間を浪費するコストは大きい 自炊の一番のデメリットは時間の浪費だと思います。 外食でもコンビニ弁当でも食べる時間に差は無いと思いますが、料理を作る時間はめちゃくちゃ無駄です。 例えば1時間くらい残 […]

会社が怖いと感じるなら環境を変えた方が良い理由

どうも、きゃわです。 私は現在社会人6年目ですが、新卒で入った会社は怖くていつもびくびくしながら仕事をしていました。 その後2回程転職しているのですが、怖くて仕事が出来なくなるという事はなくなりました。 もし過去の自分と同じような状況の人がいるなら、参考になると思います。 会社が怖いという思考は異常です まず怖いという感情は恐れからくるものです。そして会社が怖いという思考は、会社を恐れているという […]

仕事の時に不安で動けない人の対処法【考えるポイントが間違っている】

どうも、きゃわです。 私は社会人になり6年ほど経ちますが、初めのうちは少しでもミスするのが怖くて動けないことがありました。 私が動けない原因を簡単にまとめると以下の通り。 特に相手に話しかけるのが怖かった記憶があります。 ぶっちゃけ慣れもあるのですが、上記に当てはまる人は悩むポイントが間違っている可能性大です。 相手の事を考えるのではなく自分の仕事の進め方で悩むべき 仕事をする上で悩むべきポイント […]

3日坊主を克服する必要はない。少しずつ継続していくことが重要

どうも、きゃわです。 何か新しいことを始める時に、最初は意気込んでやるのですが、1週間と持たずにやらなくなってしまうことは多々あります。 私も過去に3日坊主で続かなかったことはたくさんあります。例えば下記の通り。 などなど色々なことに挑戦しては、全く継続出来ていない過去があります。 現在は、ボイトレや動画投稿などはそれなりに継続出来ているのですが、私が継続できるようになったきっかけというか、モチベ […]

やる気を持続させる一番確実な方法は環境を整えることです【確実に変わる】

どうも、きゃわです。 1年前の私はとりあえず仕事に行って、そこそこの給料を貰い、何となくやりたいことに目を逸らしつつ毎日過ごしていました。 皆さんも自分の好きな事や子供時代に続けていた習い事などが何かしら1つはあったと思います。 過去に1年以上続けていたものは必ずあるはずです。私の場合は下記の通り。 という感じなのですが、ぶっちゃけどれも成果としては微妙です。 答えは割と明白で、辞めたり続けたりを […]