どうも、アラサーブロガーのきゃわです。
私は過去に10年程会社員をしていた時期があるのですが、話の流れに逆らえずにできないことをできると言ってしまう人を何人か見たことがあります。
仕事関係だと相手の要望に対して断りづらくなってしまい、見栄を張ってできると言ってしまうこともあるかもですが、個人的には良くないことかなと思っています。
これから上記について深堀していきますね。
できないことをできないと正直に言える人間になれた方が良いです
大人になると、色々なものが邪魔してできないことを素直にできないと言えなくなるんですよね。
私は割とできないことは素直に「できません」とか「分かりません」と言えるタイプなのですが、「できない」とか「分かりません」などと言うと自分の評価が下がるのを恐れてなかなか言えない人もいます。
見栄を張る必要はありません
個人的に、自分を良く見せたいプライドとか見栄ってマジで邪魔だと思っています。
例えば、毎日筋トレをしていて自分は筋肉には自信があるとかなら良いのですが、特に何もしていないのに自分は体力に自信があるなどの根拠のない自信や見栄は持たない方が良いはずです。
そもそも見栄なんか張る必要ないんですよね。
だって他人にどう見られているかどうかなんて究極的にはどうでも良いことだからです。
見栄を張った結果できなかった時が一番ヤバいという話
日常生活の会話の中で少し話を盛るとかなら良いのですが、成果を求められる作業などで見栄を張った結果自分の能力以上のことを求められた時などはかなりまずいですね。
そもそも見栄を張る行為は、自分を良く見せたいとか誰かに認めてもらいたいなどという欲求からくるものだと思いますが、そういった欲求を持つ前に自分の能力を向上させることを考えた方が良いはずです。
虚勢からは何も生まれません
過去に私は、口はめちゃくちゃ回るけど能力が低くて全く成果をあげられないという人に遭遇したことがあるのですが、やたらそれっぽいことは言うのですが自分では何もできないという感じでした。
虚勢はガチで無意味です。
交渉の場などで効果的に使う程度であれば良いと思うのですが、普段から虚勢を張って生きている人は正直改善した方が良いかなと思います。
虚勢を張るよりも虚勢を張らなくて済むように努力した方が良いはずです。
できないことは日々の努力でカバーするしかないです
できないことがあるならば、できるまで努力するしかないです。
マッチョな考え方かもですが、結局やるかやらないかなんですよね。
個人的に、能力はやれば伸びるしやらなければ何も変わらないと思っています。
努力しなくても良い言い訳を探すよりもとにかく今から行動して能力を向上させるべきです。
見栄を張らなくても良いくらいできることを増やせば良いはずです
例えば、仕事が思うように進まず悩んでいるのであれば人よりも時間を掛けて仕事に向き合うしかないですし、ダイエットをしようと思うのであればとにかく運動して体重を減らすしかないです。
世の中には情報が溢れていまして、私たちは効率の良い方法とか楽な道を探しがちですが、個人的にはとにかく真正面からぶつかった方が良いと思っています。
できないことはとにかく時間を掛けてやりきるとかダイエットする際は食事制限などではなくひたすら体を動かして脂肪を燃焼させるなどです。
ほとんどのことは時間を掛ければなんとかなるようにできています。
上記は本当でして、私自身毎日筋トレをすることで大分体が絞れてきましたしこのブログだって更新すればするほどアクセスが伸びていきます。
とにかく、見栄を張ることを考えるよりも行動して自分のできることを増やしていく方が良いはずです。