新卒の頃は無職ってやばいと思ってたけど何も気にする事はなかった件
どうも、きゃわです。 私は新卒で入った会社を1年半ほどで辞めたことがあるのですが、当時は次の仕事が決まっていなかったのでひたすらやばいと思っていました。 ですが現在社会人を6年くらいしていて、今度3回目の転職をしようかと考えているところなのですが、今思うと新卒の頃はちっぽけなことで悩んでいたんだなぁと感じています。 「正社員=普通」という普通ではない概念 日本人ってめちゃくちゃ社会の目を気にします […]
どうも、きゃわです。 私は新卒で入った会社を1年半ほどで辞めたことがあるのですが、当時は次の仕事が決まっていなかったのでひたすらやばいと思っていました。 ですが現在社会人を6年くらいしていて、今度3回目の転職をしようかと考えているところなのですが、今思うと新卒の頃はちっぽけなことで悩んでいたんだなぁと感じています。 「正社員=普通」という普通ではない概念 日本人ってめちゃくちゃ社会の目を気にします […]
どうも、きゃわです。 私は幼少期から人見知りで社会人になって割と初対面の人とも話せるようにはなったのですが、あまり話したことのない人や苦手な人と話す時にはかなり胃が痛くなります。 今までにエンジニア、事務職、警備員などの仕事をやってきたのですが、一番性に合っていたのは警備員ですね。理由も含めてこれから深堀していきますね。 ある程度自分の裁量で出来る仕事を選ぶべきです 自分が人見知りと思うのであれば […]
どうも、きゃわです。 現在28歳なのですが私は物心ついた時からとても人見知りでして、仕事などで初対面の人と話す時はいつも胃を痛くしながら話しています。 28年間生きてきましたが最近無理して人と話したり交友関係を広げたりする必要は無いのではないかと思うようになりました。 上記について深堀していきたいと思います。 口下手だと会話する話題がない 口下手だと自分から相手に振れる話題がないんですよね。話題が […]
どうも、きゃわです。 社会人になってからほとんど友達と遊ぶこともなくなり、連絡を取れる友達が減り続けています。 元々あまり外向的な性格ではないので誰かと外に遊びに行くよりは、家でごろごろゲームをやっている方が好きなのであまり気にしてはいません。 大学生の頃は無理して外に遊びに行くこともあったのですが、自分の性格と本気で向き合ってからは開き直った生活をしているのでめちゃくちゃ楽しいです。 ぼっちは単 […]
どうも、きゃわです。 先月にまた会社を辞めました。これで3回目です。 3回も会社を辞めていると退職の時の挨拶とかも、もう慣れたものですね。 ただ私が勤めた会社の中にはあまり良い印象がない会社もありまして、この会社のために最後の挨拶とかしたくないなと思った事もあります。 みなさんそれぞれ退職の挨拶をしたくない理由はあると思いますが、形式的なものなのでとりあえずやっておけば良いのです。 どれだけ嫌いな […]
どうも、きゃわです。 最近ようやく本気で成功したいと思うようになりました。先月に仕事を辞めてひたすらブログを更新しまくっています。一応仕事は見つけるつもりですが貯金が結構あるので、ひとまずブログに本気で取り組もうと思っています。 まあ仕事を辞めてまでブログを書くって人によっては、「こいつ、やばっ」と思うかもですが、本気になって熱中するには何かを捨てる覚悟が必要だと思うんですよね。 もちろん今の生活 […]
どうも、きゃわです。 私は大学進学と同時に上京して就職も東京でしました。10年くらい東京で一人暮らしをしてきたのですが、色々と限界を感じ田舎に帰ることにしました。 一人暮らしだと家賃が固定費としてかかるので、それだけ生活費が上がるということです。 一人暮らしを10年して思ったのですが、別に東京で生活する特別な理由もないですし固定費が下がる実家の方がお金も貯まるので一石二鳥ではないかと思うのです。 […]
どうも、きゃわです。物心ついた時からチック症で唇をキュッと結んだり、瞬きを異常にしたりしてしまいます。 子供の頃は酷かったのですが、大人になってからは大分自分で症状をコントロールできるようになってきました。 チック症って何も知らない人から見るとぶっちゃけ変な人に思われるかもですが、本人の意思に関係なく体が動いてしまうんですよね。 ぶっちゃけチック症の人には何の意思もないのです。そこだけは分かって欲 […]
どうも、きゃわです。 私は結構人見知りなので学生時代の友達も少ないですし、社会人になってから友達はできたことがないですね。 ぶっちゃけ社会人になると初めて話す人ばかりの現場でも自分から動かなければいけない状況は、割とあります。 上記のような時に私は、胃を痛くしながらあまり話したことのない人と仕事の話をしています。 ただ別に人見知りを根本から治す必要は全くないかなと思っています。人見知りを治す必要が […]
どうも、きゃわです。 私は施設警備員として3年間働いていたことがあります。 警備員って意外と人と話す機会が多いんですよ。受付に来る人とか巡回中に一般客に道を尋ねられることなんかもありますね。 私はめちゃくちゃ人見知りであまり話すのが得意ではなかったので、警備員になる前は結構お客さんと話すのを心配していたのですが意外と話すのは苦痛じゃないし割と楽しいんですよね。 上記について少し深堀していきますね。 […]