CATEGORY

生き方

臆病な人の長所はきちんとリスク管理できるところだよな

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 学校を卒業して働き始めた頃の私は、「ミスして怒られるのは嫌だなぁ」と思っていたのでかなり慎重に仕事をしていました。 現在は「とにかくやってみよう」という考えにシフトしているのですが、周りを気にしながら仕事をしていた頃はとにかく淡々と仕事をこなすという感じでした。 これから、臆病な人の長所について解説していきたいと思います。 慎重さや注意深さはその人の武器です […]

神経質な人は損というより無駄に時間を浪費しているよな

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 過去の私は、かなり神経質な人間でした。 例えば、一々計画を立てないと物事を進められなかったり予定外のことが起こるとそれだけでイライラしていました。 流石に上記のままではまずいと思ったので色々な本を読んで知識を蓄えることで世の中には色々な考え方があるのだと知りました。 これから私の経験を基に、神経質な人が陥りやすい思考や神経質にならないようにする考え方などにつ […]

面倒事に巻き込まれやすい人は自ら火種に飛び込んでいる可能性もあるかも

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 私は子どもの頃から神経質だったので、周りの空気とかに敏感でした。その影響からかは分かりませんが、面倒事やトラブルに巻き込まれることはかなり少ない方です。 そもそも、面倒事が起こりやすい環境ってあるはずです。 例えば、人がたくさんいるところはそれだけで面倒事の種がたくさんあります。 これから、できるだけ面倒事に巻き込まれないための方法や対策などについて解説して […]

適当に生きるのって結構大事だと思うアラサーブロガーの話

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 私は過去に10年程会社員をしていた時期があるのですが、今では完全に引きこもってブログを書き続ける毎日を送っています。 こんな私が言うとあまり説得力はないかもですが、適当に生きるのって結構大事だと思っています。 これから、上記について今現在割と適当に生きている私が説明していきますね。 完璧を求めるのはぶっちゃけつらいです 世の中には完璧超人とか完璧人間がたまに […]

見栄っ張りで嘘をついてしまう人はプライドが高いんだろうなという話

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 皆さんの周りに良く思われたくて小さな嘘をつく人っていますかね? 過去に私は、見栄を張りたいがために嘘をつく人たちをたくさん見てきました。 個人的に場を盛り上げるための面白い嘘などは良いと思うのですが、自分を良く見せるためだけの嘘はあまり好ましくないと思っています。 これから、見栄っ張りな人の特徴や接し方などについて解説していきますね。 見栄を張るのは自分を最 […]

できないのにできると言ってしまう人はかなり注意した方が良い話

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 私は過去に10年程会社員をしていた時期があるのですが、話の流れに逆らえずにできないことをできると言ってしまう人を何人か見たことがあります。 仕事関係だと相手の要望に対して断りづらくなってしまい、見栄を張ってできると言ってしまうこともあるかもですが、個人的には良くないことかなと思っています。 これから上記について深堀していきますね。 できないことをできないと正 […]

楽して生きたいは甘えだと思うアラサーブロガーの主張

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 私は過去に10年程会社員をしていた時期があるのですが、現在はブログを書き続ける毎日を送っています。 私が20代の頃は、「楽して生きた方が得じゃん」と思っていたのですが、現在は「安易に楽な道に行かずにしっかりとやるべきことをやるべき」という考えになっています。 これから、上記について深堀していこうと思います。 楽して楽できるのはその瞬間だけです 例えば、テスト […]

知識量を増やすには読書が手っ取り早いって話

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 学校の勉強の良し悪しに関係なく知識量が多い人は存在します。 個人的に、知識量と勉強ができるかどうかはあまり関係がないと思っています。といっても、勉強する過程で様々な知識を吸収する必要があるので、勉強ができる人はそれなりに知識が備わっていることが多いです。 ですが、勉強が苦手でも知識量が豊富な人は存在します。 学校の勉強はかなり限定的です。 例えば、通常学校の […]

言いたいことを言えないのは結局他人の目が気になるからだよな

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 子どもの頃の私は、言いたいことを言葉にするのが苦手でした。 例えば欲しいゲームがあっても「こんなことを言ったら怒られるかな」と思ってしまい、なかなか言えないことが多かったです。 アラサーになった今では、他人の目など気にせずに気ままに生きているのですが、社会人などで自分の意見や言いたいことが言えないと困る場面がありますよね。 上記のような悩みについて、これから […]

会社を辞めない人が凄すぎるという話

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。私は過去に10年程会社員をしていた時期があります。 ぶっちゃけ私は社会人適性がまるでなかったので、10年の間に色々な仕事をしてきました。長く続いても3年くらいでしたね。 会社には、その会社一筋みたいな人が一定数いますよね。 個人的に、上記のような人たちは尊敬していますね。 私の場合、仕事が嫌で辞めるというよりは毎日会社に行くのがつらすぎて辞めるパターンが多かっ […]