ハート

根気強くなるにはとにかく毎日取り組むことだよな

ハート

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。

過去の私はあまり長続きせずに言い訳して諦めてしまうことが多かったです。

ぶっちゃけこのブログも数年前は結構更新していたのですが、それから更新頻度が落ちていました。

ですが、もう一度ちゃんとブログ運営してみようということでここ最近かなりの頻度で更新しています。

根気強くなるのは結構大変かもですが、私なりに続けていく方法が分かってきたので解説しようと思います。

根気強くなるには色々考えないことです

個人的に根気強さって、無心で1つのことに取り組むことだと思っています。

根気強さがない人って、「今日は疲れたからやめておこう」とか「今日の分は明日の分と合わせてやろう」などと考えてしまう傾向があるはずです。

考えないことって悪いことのように思うかもですが、個人的には色々考えるよりは何も考えずにとりあえず直感で行動した方が良いと思っています。

考えることが行動を阻害してはいけません

個人的に、何かを成し遂げる上で一番大事なのはとにかく行動することだと思っています。

そして一番ダメなことは何もしないことです。

例えば1日考えているだけでは何もしていないのとぶっちゃけ変わらないはずです。

大事なのは、何か行動した結果から考えて次の行動に活かすことです。

行動するために考えるべきです

例えば、「資格の勉強をしているが本番までの日数を考えてもう少し勉強時間を増やそう」と考えて行動に活かすのは良いことです。

大切なのは、行動するために何をするかです。

行動を阻害することが一番良くないので、自分が効率よく行動できるように考えを巡らすべきです。

継続するには毎日5分でも取り組むことが重要です

そもそも「取り組むこと自体が億劫だ」という人もいるはずです。

上記のような人には、とりあえず5分やってみるというのをおすすめします。

個人的に「とりあえずやる」は結構大事な考え方だと思っていまして、どれだけ考えて導き出した結論でもそれを実行しなければ結局やっていないのと同じなんですよね。

なので、あれこれ考えるよりもとりあえず5分取り組んでみることをおすすめします。

毎日継続しているという実績が根気強さに繋がります

とりあえず5分戦法を続けていると、日によっては30分や1時間くらい続けられる日もあるはずです。

日によってモチベーションは違うと思いますが、毎日継続しているという実績から脳が「とりあえず今日もやらなきゃ」という思考に変わっていくんですよね。

みなさんも経験があるかもですが、毎朝筋トレをしているとか風呂上りに化粧水を塗るとか、毎日継続していることはやらないと少し体がムズムズするはずです。

例えば、転職などで新しい環境に身を置くと最初は「ついていくのでやっとだな」となりますが、3ヶ月も経てば慣れてきて日常生活の一部に組み込まれるはずです。

大切なのは、毎日少しでも良いので行動することで自分の生活の一部に組み込んでいくことです。

ハート
最新情報をチェックしよう!