社会不適合者の生き方はマジで地獄だという現実【現代の闇】
どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーの社会不適合者です。 私は10年くらい会社員をしていたのですが、色々な仕事をしてもなかなか馴染めず、結局現在はニートで貯金を切り崩しながらブログを書きつつ生活しています。 私の場合、仕事に関してはほとんど問題はなかったのですが、人間関係で苦労することが多かったです。例えば、元々コミュ障なので初対面の人と上手く話せないとかなかなか質問できないなどです。 […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーの社会不適合者です。 私は10年くらい会社員をしていたのですが、色々な仕事をしてもなかなか馴染めず、結局現在はニートで貯金を切り崩しながらブログを書きつつ生活しています。 私の場合、仕事に関してはほとんど問題はなかったのですが、人間関係で苦労することが多かったです。例えば、元々コミュ障なので初対面の人と上手く話せないとかなかなか質問できないなどです。 […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーです。 私は10年程会社員をしていたのですが、色々な仕事をしてきた中で「この仕事は自分には無理だな」と感じた仕事があります。 個人的に、エンジニアはおそらく二度とやらない仕事だと思っていまして、「世の中には自分なりに頑張っても無理なことってあるんだなぁ」と痛感した仕事でもあります。 これから、上記について詳しく解説しつつ自分ではどうしようもできないこ […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーです。完全に社会不適合者で最近はひたすらブログを書いています。 私は過去に10年くらい会社員をしていたのですが、全く馴染めず何回か転職を繰り返した後、現在は実家に引きこもり貯金を切り崩し生活をしています。ぶっちゃけ私はダメ人間ですが、無理をしすぎて精神的に参ってしまった経験から無理をしないように生きるようにしています。 これから、無理をしないための方 […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーです。 私は過去に、精神的に参ってしまい休職したことがあります。 休職すると、一旦は仕事から解放されますが、また復職する必要があるので休職期間中に休職する理由となった事柄を解決しなければいけません。 例えば、仕事がきつくて1ヶ月休職して復職したけれど、またきつくなってしまい休職するみたいなのは、休職した意味がないんですよね。 個人的に、休職はあくまで […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。10年以上前の話ですが、私は3ヶ月くらい休職したことがあります。 当時の私は、仕事量がめちゃくちゃ多くて精神的に参っていたんですよね。それが原因で会社に行けなくなり休職したことがありました。 これから、当時のことを振り返りつつ休職した時のデメリットについて解説していきますね。 休職すると働かなくても良いんじゃないかと思えてきます 私が休職した時に一番最初に感 […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーです。 個人的な感覚ですが、小中高くらいまでは友達ができるのですが、大学生以降は友達というよりは仲間ができると思っています。 上記を詳しく説明すると、常に仲良くしている友達とまではいかないけれど授業を一緒に受ける仲間とかサークルの仲間みたいな人たちが、めちゃくちゃ増えていくはずです。 大人になると職場だけの人間関係とか、その環境だけの人間関係みたいな […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーです。 ぶっちゃけ、私は人付き合いが苦手でたくさんの人と関係を持たないようにしてきました。昔は本当に特定の人としか関係を持たなかったのですが、今は割とフランクに色々な人と適度に関係を持っています。 今はどんな人とでもある程度の距離感を保てるようになりましたが、昔の私は人と距離感を保つのが苦手で、良い友人関係を作るのにかなり苦労しました。 これから、上 […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーです。 私はあまり人付き合いが得意ではありません。昔から得意ではなかったのですが、20歳前後の頃は、「もっと色々な人と交流した方が良いのではないか」と思い、無理して交流を広げていた時がありました。 その頃交流していた人たちとは、今では全く連絡を取っていません。 人付き合いが苦手な人にとって、人と関わることは嫌なことに入るはずです。個人的に、生きる上で […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーです。 私は幼少期から人付き合いが苦手で、自分から関係を持つというよりは相手に話しかけられるのを待つタイプでした。 現在は昔ほど人付き合いに対しての抵抗は少なくなったのですが、長時間人といるとぶっちゃけ疲れます。個人的に、疲れる原因は自分の思い通りに事が進まないからだと思っています。 これから、上記について解説しつつ人付き合いで疲れないための方法を紹 […]
どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーです。 7年前くらいの私は人と話すのが苦手で、特に初対面の人とは何を話したら良いか分からずいつも心の中で「この人は俺といてもつまらないんだろうな」と思っていました。 実際相手がどう思っていたかは分かりませんが、初対面が苦手な人は、おそらく自分が何かしなくてはいけないという義務感に駆られることが多いはずです。 現在の私は人との距離感も以前よりは上手くつ […]