呼吸

歌う時に息漏れしてしまう人のための改善メソッド

  • 2020年8月29日
  • 2021年5月31日
  • 373view
呼吸

どうも、きゃわ@icosoyamaです。歌のトレーニングを独学で10年以上続けています。

過去の私は歌う時に息漏れが酷く、録音するとなかなか声が前に出てこなくて悩んでいた時期があります。

声の出し方って、あまり人に教わる機会が無いですよね。ほとんどの人が自己流だと思うのです。

普段生活する分には自己流でも問題ありませんが、歌う時に息漏れが多すぎると声が聴こえづらくなってしまうんですよね。ボーカルにとって、声が聴こえないというのは絶対に避けたいはずです。

過去の私は息漏れした状態の声を鍛えて声質を改善しようとしていたのですが、そもそも息漏れした発声自体の改善をしなくてはいけなかったんですよね。

上記について、これから深堀していこうと思います。

息漏れの原因は発声にあります

熱唱する女性

声が息漏れする原因は、息漏れするような声の出し方をしている場合がほとんどだと思います。元々の声質も多少関係あるかもですが、息漏れをしないような発声ができていれば、マイク乗りの良い響く声で歌えているはずです。

息漏れする時の声って、声帯が上手く閉じられずに空気が出て行ってしまっている状態なんです。

なので息漏れしないような発声をするには、声帯を閉じて声が出せれば良いのです。

声帯を閉じて発声する方法をこれから解説していきますね。

発声の改善には物真似が有効です

結論から言ってしまえば、息漏れしていない人の声やプロの歌声を物真似するのが一番手っ取り早いです。

ぶっちゃけ声帯なんて普通意識して動かせないですよね。

なので、正しい発声をしている人の声の出し方を物真似して出してみるのです。

私はこの方法で声を改善したのですが、他人の声の出し方って自分と全く違うので、如何に自分の発声が間違っていたのかが分かると思います。

参考になると思いますので、物真似に関する記事も置いておきますね。
歌い方を研究することが歌うまへの近道です
歌い方が定まらない人は理想の歌手を見つければ解決する話

本来息漏れしない発声方法が正しいです

私は独学で歌のトレーニングを続けていますが、色々な参考書やネットの情報などを見るに、息漏れ声は確実に正しい声ではありません。

というのもプロの声を聴けばわかると思うのですが、息っぽくて聴き取りにくい声の人なんて居ないですよね。ウィスパーボイスという息混じりの声の人達も中にはいますが、息漏れしていて声量が出ていないとか息っぽくてマイク乗りが悪い歌手なんて居ないはずです。

息漏れと息混じりは違いますよ。

息漏れは単純に発声が悪くて息が漏れているだけですが、息混じりは声帯を少しだけ開いて声に息を混ぜている状態です。

歌う時だけでなく、普段話す時も息漏れしている人は改善した方が良いと思います。

息漏れしている状態は本来の自分の声を出せていないということなのです。今の声が息っぽくて気に入らないのであれば、発声を改善すれば確実に声は変わるはずです。

【余談】息漏れした声は喉への負担が大きいです

口を開けている

ここからは余談ですが、息漏れした声ってかなり喉への負担が大きいんですよね。

声帯に話になりますが、息漏れした状態って声帯が開いている状態になるので空気の通り道になります。空気が通るということは、乾燥するんですよね。

経験がある人もいるかもですが、カラオケで歌いすぎると喉がカラカラになりますよね。単純に歌いすぎという理由もありますが、歌っていると長時間口が開けっ放しになるので、喉が乾燥して痛んでくるんですよね。

正しい発声で歌えていれば1~2時間歌ったくらいでは問題ありませんが、息漏れした声で長時間歌っていると確実に乾燥して喉を痛めてしまいます。

上記を踏まえると、息漏れした声を常時出すメリットってあまり無いと思います。

正しい声を出すという意味でも、息漏れ声は改善すべきです

自分本来の声が出せていないのって悲しいですよね。

息漏れ声は確実に発声が間違っています。正しい発声をすればもっと良い歌声で歌えるはずなのです。

正しい声で歌えたらもっと歌が楽しくなりますよね。楽しく歌いたのであれば、息漏れ声は改善すべきなのです。

呼吸
最新情報をチェックしよう!