どうも、アラサーブロガーのきゃわです。
個人的な意見ですが、環境適応力は現代社会の必須スキルなのではないかと思います。
上記の理由などについて、これから解説していきますね。
環境に応じて自分を変えられる人はどこでもやっていけるはずです
個人的に、環境にすぐ適応できる人はどんなところでもそつなくこなせるはずです。
私が会社員をしていた頃に、新人で入社してきてすぐに会社に馴染んでいた人がいました。すぐに環境に適応できる人は、自分が活躍できる場所を選ばないはずです。
環境適応力はその人の能力とは関係がありません
少し注意なのが、環境適応力とその人の技術や実務的な能力はあまり関係がないということです。
技術や能力が秀でているから適応力が高いのではないということです。
現代社会は一点突破するか適応するかの2択だと思う話
個人的に、環境適応力を後天的に改善するのは結構難しいと思っています。
例えば、人前で話すのが苦手な人が繰り返し人前で話すことに慣れることで改善することはあるかもですが、環境適応力の低い人が頑張って適応しようとしてもなかなか結果は出ないと思います。
なぜなら、環境適応力ってその人の性格にかなり影響を受けるはずなので、適応力を改善するには元々の性格を変える必要があるからです。
個人的に、性格を変えてまで改善するものではないと思うんですよね。
では、環境適応力の低い人はどうしたら良いのかというと、何かの分野に一点突破するしかないはずです。イメージは職人さんみたいな感じです。
適応できない人は多分一点突破するしかないです
何かの分野のスキルを突き詰めることで周りからは一目置かれますし、仮にあまり周りの環境に適応できなかったとしても、その人の秀でたスキルが求められることが多くなるはずです。
環境適応力が周囲に合わせる能力だとしたら、一点突破は周囲に求められる能力のはずです。
現代社会は、その環境に適応できないと立ち回りがなかなか難しくなりますが、自分のスキルを突き詰めれば割と動きやすくなるはずです。
環境に適応できるなら身を任せた方が楽です
もし、あなたが今の環境にそこそこ適応できているのなら、その環境にそのまま身を任せてしまうのもありだと思います。
「適応力の低い人は一点突破した方が良い」と言いましたが、ぶっちゃけ、環境に適応できるのなら、そのまま環境に適応して過ごした方が楽です。
深く考えずにとりあえず適応するのも良いかもしれません
もしかすると、「今の環境にそこそこ満足しているけど本当にこのままで良いのかな?」と思っている人もいるかもですが、とりあえずその環境に居座り続けるのも悪くないはずです。
考えすぎても答えが出るとは限りません。明確な答えが出るまでは、今の環境で過ごしてみるのも良いのではないでしょうか。