ハート

見下される人の特徴は相手との距離感が分からない人だよな

ハート

どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーです。

私は過去に複数回転職しているのですが、ほとんどの現場で見下されている人たちを見てきました。

個人的に、見下されてしまう人は相手との距離感を間違えてしまう人が多いかなと思っています。
例えば、新人という立場なのに20歳年上の上司に乱暴な言葉遣いで話してしまうとか、新しく入ってきた後輩に対してすごく馴れ馴れしく絡んでしまうなどですね。

個人的に、立場によって相手との距離感は変わると思っていまして、距離感が上手く調節できないと、相手から変な奴だと思われてしまうんですよね。

これから、見下されてしまう人の特徴と見下されないような距離感の取り方について解説していきますね。

見下される人は空気が読めません

発射したロケット

個人的に、私が今まで見てきた見下されている人たちは、みんな空気が読めないんですよね。

例えば、文化祭でみんなで協力して作業をしているのに1人だけ全く関係のないことをしているとかです。

空気を読むって別に特別なことをする必要はなくて、周りに合わせて自分も同じ作業をするとかやりたいことがあるけど多数の意見に合わせてやりたいことは一旦我慢するなどです。

上記のようなことを意識的にやらない人とか、無意識で行っている人が見下されてしまいます。

周りから浮いている人が変な奴に認定されるのは当然です

過去に、私が働いていた職場で全く仕事をしないので周りから浮いている人がいました。残念ですが、周りから浮いている人は、自然に「あいつは変な奴だ」と思われてしまうのです。

変な奴をリスペクトする人ってあまりいないですよね。
むしろ、あまり関わらないようにしようとか空気の読めない奴として非難の対象にされてしまうことが結構あります。

周りから浮いている人と周りとあまり関わらない人は全く違います

ここで注意なのが、そもそもあまり他人と関わりたがらない人もいます。
上記のような人は、周りから浮いているのではなく1人でいることが苦痛ではないとか、1人でいるのが好きな人のはずです。

他人とあまり関わりたくないからといって、その人が見下されるかというとそれは間違いです。むしろ、普段はあまり人と話さないけどいざという時に助けてくれるみたいな人は、結構信頼の厚い人のはずです。

周りから浮いているのは原因があるから浮いているのであって、特別理由がなければ周りからは浮かないはずです。

周りに馴染もうとして無理に話す必要はない話

悪気がなくても周りから見下されてしまう可能性もあります。

例えば、新しい職場に早く慣れようとして、話題もないのに無理に職場の人に話しかけるなどです。

上記のような行動をしてしまうと、相手からは「最初から馴れ馴れしいな」とか「何でこんな話してくるんだ」などと思われてしまいます。

最初から新しい環境に慣れるのは無理なので、少しずつ慣れていけば良いはずです。

馴染もうとしなくても時間が解決してくれる件

例えば、小学校の頃の友達とどのように仲良くなったのかって全部覚えていますかね。
ぶっちゃけ私は、どのように仲良くなったのかとか初めて話したのはいつだとかは全く覚えていません。

いつの間にか友達になっているのと同じように、無理に馴染もうとしなくてもある程度は時間が解決してくれるはずです。

相手と適切な距離感を取るには人によって掛かる時間が違います

人によっては、性格がめちゃくちゃ合う人もいればあまり合わない人もいるはずです。ただ、どんな人であっても他人と良好な関係を築く時は、ある程度時間が掛かるはずです。

相手がどんなことをやったら喜ぶとかこれをやったら怒るとかは、実際に行動を共にしないと分からないはずです。相手との関係は、日々積み重ねていくものであって1日で出来上がるものではないはずです。

ハート
最新情報をチェックしよう!