熱唱する女性

歌う時のがなり声の出し方を説明します

熱唱する女性

どうも、きゃわです。

普段綺麗な声で歌っている人が、いきなりがなり声や少しひずませたような声を出すと、少しびっくりしますよね。

全てのフレーズをがなり声で歌ってしまうと、声に負担がかかるため、あまり現実的ではありません。

ですが、所々でがなり声を入れることによって、とても表現力のある歌になるでしょう。

私がボイストレーニングを10年以上やってきて分かった、喉を痛めないがなり声の出し方を紹介したいと思います。

がなり声は声帯を合わせる感覚で歌おう

口を開けているイラスト

まず初めに、無理矢理がなり声を出そうとするのはやめましょう。

カラオケで叫びながら歌っている人をよく見かけますが、翌日は声がガラガラになってしまいます。

叫ぶのと、がなり声は少し違います。叫んで歌っている人は、以外にも力が入っています。

歌う時には、喉以外に力を入れないのが良い発声とされています。

一番簡単に喉のみに力を入れる方法は、喉を狭めるようにすることです。

喉を狭めたときに、無理矢理大きな声を出そうとしてはいけません。

初めは小さい声しか出せないかもしれませんが、練習を重ねるうちに、だんだんと大きな声を出せるようになっていきます。

喉を狭めるようにすると言いましたが、実際には2つある声帯が合わさった状態になっています。

関連する記事を置いておきますので、興味のある方はどうぞ。
これができればプロの歌声に!?声帯閉鎖のやり方まとめ

声帯をできるだけ合わせた状態で歌ってみる

声帯をできるだけ合わせた状態で歌うのは、結構難しいです。

理由としては歌には音程があり、高い音につれて声帯を開いていかないと、高い音が出なくなるからです。

声帯を合わせて歌うということは、ダンディな低音ボイスを、そのまま高音まで引き上げたような歌い方です。また息漏れしていると、がなり声は出ません。

完全に声帯を閉じることはできませんが、がなり声を出すときは、口から息を出さずに、声だけを出すイメージで歌うと良いでしょう。

無理して声を出すと喉を痛めるので注意です

ただ無理してがなり声を出そうとすると、めちゃくちゃ喉を痛めます。

カラオケに行ってフリータイムで歌いまくって、もう声が出ない時ってありますよね。がなり声は無理して出そうとすると、上記と同じくらい声が出なくなる可能性がありますので注意して下さい。

ポイントは直前でやめることです。どういうことかというと、あと少しで良いがなり声が出せそうだなと思っても、そのままの状態を維持することです。

私の経験上、自然に出せるがなり声が喉に負担をかけずにがなり声を出す方法だと思っていまして、自分で意識してがなり声を出そうと思ってしまうと、声のバランスが崩れてしまうんですよね。

声帯だけでなく鼻の奥に響かせるのもありです

前半では声帯でがなり声を作れと言いましたが、鼻でもがなり声は作れます。

YouTubeに投稿されているONE OK ROCKの歌い方がとても参考になるので、こちらを見てみて下さい。

この動画の0:43~の最初の歌い始めは、がなり声から入っていると思うのですが、声帯だけでなく鼻の方にも響きがあるんですよね。

ここら辺はかなり細かいところなので、なんとなく鼻に響きがあるんだくらいに思って頂ければ良いのですが、要は鼻に響かせることでがなり声が作れるということを知って欲しいのです。

鼻のイラスト

特に上記画像の赤丸の部分ですね。鼻の前面というよりは、鼻の奥の広がった空間に声を響かせてがなり声を作ってやるんですよね。

個人的には声帯である程度がなり声を作って、鼻で響かせて増幅させてやるくらいの感覚が丁度良いと思います。

申し訳ないのですが、鼻での響かせ方に関してはぶっちゃけ練習するしかないです。もちろん声帯でのがなり声も練習あるのみなのですが、とりあえずがなり声を上手く出せている歌手の声の出し方を真似するところから始めれば良いと思います。

鼻でがなり声を作った方が喉への負担が少ないです

声帯のみのがなり声だと、どうしても喉に負担がかかりすぎてしまいます。

慣れてくると鼻だけでもある程度がなり声の響きを作ることができるので、ぜひ鼻でのがなり声をマスターしてみて下さい。

熱唱する女性
最新情報をチェックしよう!