TAG

生き方

できないのにできると言ってしまう人はかなり注意した方が良い話

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 私は過去に10年程会社員をしていた時期があるのですが、話の流れに逆らえずにできないことをできると言ってしまう人を何人か見たことがあります。 仕事関係だと相手の要望に対して断りづらくなってしまい、見栄を張ってできると言ってしまうこともあるかもですが、個人的には良くないことかなと思っています。 これから上記について深堀していきますね。 できないことをできないと正 […]

楽して生きたいは甘えだと思うアラサーブロガーの主張

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 私は過去に10年程会社員をしていた時期があるのですが、現在はブログを書き続ける毎日を送っています。 私が20代の頃は、「楽して生きた方が得じゃん」と思っていたのですが、現在は「安易に楽な道に行かずにしっかりとやるべきことをやるべき」という考えになっています。 これから、上記について深堀していこうと思います。 楽して楽できるのはその瞬間だけです 例えば、テスト […]

知識量を増やすには読書が手っ取り早いって話

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 学校の勉強の良し悪しに関係なく知識量が多い人は存在します。 個人的に、知識量と勉強ができるかどうかはあまり関係がないと思っています。といっても、勉強する過程で様々な知識を吸収する必要があるので、勉強ができる人はそれなりに知識が備わっていることが多いです。 ですが、勉強が苦手でも知識量が豊富な人は存在します。 学校の勉強はかなり限定的です。 例えば、通常学校の […]

言いたいことを言えないのは結局他人の目が気になるからだよな

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 子どもの頃の私は、言いたいことを言葉にするのが苦手でした。 例えば欲しいゲームがあっても「こんなことを言ったら怒られるかな」と思ってしまい、なかなか言えないことが多かったです。 アラサーになった今では、他人の目など気にせずに気ままに生きているのですが、社会人などで自分の意見や言いたいことが言えないと困る場面がありますよね。 上記のような悩みについて、これから […]

会社を辞めない人が凄すぎるという話

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。私は過去に10年程会社員をしていた時期があります。 ぶっちゃけ私は社会人適性がまるでなかったので、10年の間に色々な仕事をしてきました。長く続いても3年くらいでしたね。 会社には、その会社一筋みたいな人が一定数いますよね。 個人的に、上記のような人たちは尊敬していますね。 私の場合、仕事が嫌で辞めるというよりは毎日会社に行くのがつらすぎて辞めるパターンが多かっ […]

考え方の違いは理解する必要はないけど許容する必要はあるんだよな

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。ブログを書き続ける毎日を送っています。 過去に私は10年程会社員をしていた時期があるのですが、仕事に対する考え方が全く違う人も結構いました。 考え方の違いが発生すると、トラブルの原因になったり上手くいかなかったりしますよね。 考え方は人それぞれなのでどういった考えを持つかはその人の自由です。 自分と異なる考え方に出くわした時に許容できるようになると良いはずです […]

生き方で悩んでいる人は背負わない生き方をしてみたら良いと思う話

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 私は過去に10年程会社員をしていた時期がありますが、現在はブログを書き続ける毎日を送っています。 ぶっちゃけ、私の社会人人生はかなり悲惨なものでして上手くいったことの方が少なかったです。 なんというか、しがみつくことも大事だと思うのですが本当につらくなったら何にも縛られることなく背負わない生き方をしてみるのも良いと思うのです。 これから上記について深堀してい […]

指示待ち人間の何が悪いのかを考えてみた

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 今ではブログを書き続ける毎日を送っていますが、私は過去に10年程会社員をしていた時期があります。 私は複数の会社で働いていた経験があるのですが、「この人は指示待ち人間だな」と思ったことが何度があります。 個人的に、指示待ち人間が絶対に悪いとは思わないのですが、多少は自分で動かないとそもそも仕事や作業って進まないんですよね。 これから、指示待ち人間について深く […]

「片付けられない人=捨てられない人」なんだよな

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 過去の私はなかなか部屋の片づけができない人間でした。 ですが、とある記事を読んだ時に「掃除は毎日するのが良い」という内容を目にしまして、試してみたところ以前よりもかなり部屋が綺麗になりました。 めちゃくちゃ汚い部屋をいきなり綺麗にするのは難しいですが、毎日少しずつきれいにするのであれば割とできるはずです。 これから、私の経験を踏まえて片付けられない人の改善策 […]

すぐに投げ出す癖のある人は絶対に改善した方が良い話

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。 私は過去に会社員をしていた時期があるのですが、今は完全にドロップアウトしてブログを書き続ける毎日を送っています。 ぶっちゃけ過去の私は嫌なことがあるとすぐに投げ出すような性分でした。 社会人になってから最初の方はそれでもなんとかやってこれたのですが、年数が経つほど色々と選択肢が狭まっていき身動きが取れないような状態になっていたんですよね。その時に初めて、「嫌 […]