ハート

見栄っ張りで嘘をついてしまう人はプライドが高いんだろうなという話

ハート

どうも、アラサーブロガーのきゃわです。

皆さんの周りに良く思われたくて小さな嘘をつく人っていますかね?

過去に私は、見栄を張りたいがために嘘をつく人たちをたくさん見てきました。

個人的に場を盛り上げるための面白い嘘などは良いと思うのですが、自分を良く見せるためだけの嘘はあまり好ましくないと思っています。

これから、見栄っ張りな人の特徴や接し方などについて解説していきますね。

見栄を張るのは自分を最大限良く見せるための自己表現です

誰しも周りから良く思われたいという願望が多少はあるはずです。

上記が肥大化しすぎると見栄を張るという行為に走ってしまうのだと思います。

例えば、周りから良く見られたいから化粧をするとか脱毛をするなどは本人の努力によって周りから良く見られようとする行為ですが、自分を良く見せたいがために自分の年収を偽って周りに言いふらすなどはただの見栄っ張りです。

周りからの評価を気にしすぎるあまり嘘をついてしまいます

ぶっちゃけ、見栄っ張りな人は単純に周りの目を気にしすぎているだけです。

その人の置かれた環境がそうさせるのかは分かりませんが、「周りから良く思われていなければダメ」という謎の先入観が邪魔して見栄を張ってしまうんですよね。

見栄を張る人には塩対応が好ましいです

もし、見栄っ張りな人への対応に困っているのであれば、相手にしすぎず深く関わりすぎずを意識すると良いはずです。

見栄っ張りな人に対して同調しても新たな武勇伝が出てくるだけなので、あくまでも話を聞くそぶりを見せるだけくらいが丁度良いです。

丁寧に相手をする必要はありません

ぶっちゃけ、見栄っ張りな人の話を聞くのは結構時間の無駄です。

丁寧に相手をする必要はないと思っていまして、適当に相槌を打ちつつやり過ごすなどが望ましいです。

見栄っ張りを改善したいならば見栄を張る必要のないくらい努力すべきです

もしかすると、見栄っ張りを改善したいと思っている人もいるかもしれません。

私は今までに見栄を張るために嘘をつく人たちを結構見てきましたが、彼らに共通していたのは口だけの人が多いということです。

そもそも、能力が高い人や日々努力している人は見栄を張る必要がないんですよね。

例えば、英語が話せる人はわざわざ「自分は英語が話せるんだ」などと言いふらす必要はありませんし、仕事のできる人がわざわざ「自分はこの会社の誰よりも仕事ができる」などと言う必要はないんですよね。

なぜかというと、英語が話せるのも仕事ができるのもその人の実力だからです。

自他ともに実力があることが分かっているのであれば、わざわざ周りに公言する必要はないのです。

見栄を張る原因は自分にあります

個人的に、見栄を張ってしまう原因は自分自身にあると思っています。

結局、見栄を張らざるを得ない状況になっているのが問題でありまして、見栄を張らなくても良いように自分の能力を高めていけば良いだけのはずです。

今の自分を再確認してコツコツ積み上げる必要があります

大切なのは継続力です。

今の自分に必要なことを確認して積み上げていく必要があります。

ハート
最新情報をチェックしよう!