脳を操作する人

頭が良くなるシンプルな勉強法

脳を操作する人

高校や大学受験、もしくは資格試験など、人生の色々なところで、勉強する場面は出てきます。

私自身、色々な本を読んで勉強方法を、調べてきました。

勉強方法の中でも、特によかったものを紹介したいと思います。

 

 

 

反復学習が効果的

大学受験の時に、なかなか勉強が捗らず、勉強方法を調べたことがありました。

その時に読んだ本が、今でも役に立っています。

 

上記の本が、高校時代に読んだものです。

この著者の持論はとてもシンプルです。

 

ただひたすら反復学習を行う、それだけです。

勉強の質などは度外視して、とにかく量をこなす。

 

「つべこべ言わずに手を動かせ!」、という持論です。

ですが、この「手を動かせ」理論が馬鹿にできなくて、同じ問題を繰り返し解いているだけで、成績が上がっていくのです。

 

というのも、人間の脳は1回学習したくらいでは覚えることができません。

例えばスポーツで考えてみると、野球を始めたばかりの頃は、バットになかなか球を当てることができません。

ですが練習していくうちに、だんだんと球を当てることができ、更には遠くに飛ばすこともできるようになります。

 

バットに球を当てるためには、球にバットを当てる感覚を身につけなければなりません。

そのためには、ひたすらバットを振り続けるしかありませんよね。

バットに球を当てるために、ひたすら座って考えていても、どうしようもありませんからね。笑

 

勉強法だけでなく、何かを上達しようと考えたときには、とにかく量をこなすことが大切です。

 

 

分からないところはとりあえず飛ばそう

とにかく量をこなすことは大事ですが、分からない問題も出てくると思います。

分からない問題は、とりあえず飛ばしましょう。

 

周りに教えてくれる人がいれば、聞いてしまうのが一番良いです。

ですが周りに詳しい人がいない場合は、どんどん飛ばしましょう。

 

飛ばした問題は、次に反復学習するときに、理解できるか試してみましょう。

参考書や問題集を1周すると、色々な知識や問題の解き方が身についています。

 

1周して身につけた知識で、飛ばした問題を解けることがあります。

ほとんどの場合、反復学習を続けていればすべての問題を理解することができます。

 

どうしても分からない問題は、諦めてしまいましょう。

なかなか分からない問題を、捨てることができない人もいますが、その問題が試験に出題されるとは、限りません。

解けない問題を永遠と考えるよりは、解ける問題を増やしていく方が、効率が良いです。

 

今回は、どの分野にも使える、シンプルな勉強方法の紹介でした。

それではまた。

脳を操作する人
最新情報をチェックしよう!