熱唱する女性

息たっぷりのウィスパーボイスの出し方を解説する

熱唱する女性

どうも、きゃわ@icosoyamaです。私は歌のトレーニングを独学で10年以上続けています。

息多めのウィスパーボイスを歌う時に自由に使えたら、表現の幅がめちゃくちゃ増えますよね。

私は元々声が息っぽいので普通に声を出しているだけで、ウィスパーっぽく聞こえてしまうのですが、トレーニングの成果もあってか今では息漏れしない声も出せるようになりました。

これは私が過去に歌った動画のYouTubeのリンクなのですが、サビは割とウィスパーボイスで歌えているのかなと思います。

ウィスパーボイスの出し方について、これから解説していきますね。

ウィスパーボイス=息漏れ声です

呼吸

ウィスパーボイスってなんだかかっこよく言っていますが、ぶっちゃけいうと単なる息漏れ声のことです。

ではただ息漏れした声を出せばよいのかというと、そういう訳でもないんですよね。

息漏れ声100%だと声が埋もれてしまいます

当然全て息みたいな、息漏れ声100%で歌ってしまうと、バックの音楽に自分の声が掻き消されてしまうんですよね。

ウィスパーボイスは確かに息漏れ声なのですが、息漏れ声と地声のバランスを考えて声を出す必要があるのです。

個人的には「息漏れ声:地声=7:3」が限度だと思っています。これ以上息漏れ声の比率が大きくなると、おそらく声が埋もれてしまうのです。

地声成分を少しだけ残してあげることが重要です

ですのでウィスパーボイスといっても息漏れ声を出せばいいってもんでもないのです。

息漏れ声と地声のバランスが大事なので、私の感覚だと地声成分を少しだけ残して歌うと良いですね。

例えば自分の声が元々地声っぽい人は割と息多めで歌って良いと思います。逆に元々の声が息っぽい人は、更に息っぽくしてしまうと地声成分がなくなってしまうので、地声を強めたり息っぽさを無くしたりする必要があるかもしれません。

イメージとしては地声を息が包み込んでいる感じです。地声成分がないと、声として機能しないのでまずは地声を出してその上から、息漏れした声を被せるようにしましょう。

息漏れ声の出し方

人の顔

息漏れ声が上手く出せないという人は、ここから息漏れ声の出し方について解説していきますね。

まず普段の生活で息漏れした声ってどういう時にでますかね?

例えばあくびをした時やため息をついた時ですよね。

「ハァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」と深く息を吐く感覚です。ウィスパーボイスは深く息を吐いた上にそのまま地声を乗せてやるのです。

先程は地声を息漏れした声が包み込んでいると言いましたが、地声を息漏れした声で包んで外に送り出してやっているんですよね。

喉に力を入れると地声が強くなります

息漏れした声を出すのが難しい人は、おそらく元々地声が強いのだと思います。息漏れ声を出すコツは、喉にあまり力を入れないことです。地声は声帯がぴったりくっついている状態なのですが、地声が強い人はおそらく無意識のうちに喉に力を入れて声帯をくっつけて声を出すようにしています。

あ、別に声帯をくっつけて声を出すのは正しい声の出し方なので間違っていないのですが、ウィスパーボイスを出す時は喉に力を入れて声帯を閉じてしまうと、声帯から上手く息が漏れなくなってしまうのです。

地声が強い人は最初のうちは息漏れ声を出すのが難しいと思いますが、繰り返し息漏れ声を出す練習をしていけば、息漏れ声を出す感覚が掴めると思います。

ため息の延長で歌ってみましょう

ため息する時って全く喉に力が入っていないんですよ。なぜかというと、声を出す必要がないからですね。

ため息だけで話すと当たり前ですが、遠くの人に自分の声は届かないですよね。

ため息だけでは声は通らないのですが、ため息を出しながら地声を出してみると息たっぷりの地声で歌えて、そこそこ声も通るようになります。

喉に力を入れる感覚が掴みづらい人は、とりあえずため息をしながら歌うというのもありだと思います。

熱唱する女性
最新情報をチェックしよう!