歌うとすぐに喉が疲れてしまう人は、要注意です。
何時間も歌っていれば疲れるのは当然です
しかし、数曲歌ったくらいで喉が疲れてしまう人は、少し声の出し方を考えた方が良いでしょう。
私が長年ボイストレーニングをして分かった、喉の使い方をまとめていきます。
喉に力を入れすぎない
まず、声というのは声帯が振動することで、作られます。
その際、声帯を閉じないと声は出ません。
そのため、声を出すときは声帯を閉じるために、喉に力を入れるような感覚が誰しもあります。
声を出すためには、喉に力を入れないといけないので、喉に力を入れることは間違いではありません。
ですが、歌うと喉が疲れてしまう人の大半は、力を入れすぎてしまっているのです。
喉に力を入れすぎると、過剰な負担がかかりますし、もちろん疲れやすくなります。
どのくらい喉に力を入れるのが良いのかというと、「声が息もれしない程度」が良いです。
あまりにも声が息漏れしていると、声帯が上手く閉じられずに、息が抜けている状態です。
声を出すのに、そこまで喉に力を入れる必要はないのです。
強い声は喉で作らない。響かせ方が重要
声を作るのは喉もとい声帯ですが、強い声を出すには、響かせ方を習得するのが一番です。
声を響かせるイメージが湧かない人は、顔の前面から響かせるようにすると良いです。
顔から一直線に、声を飛ばすようにしましょう。
鼻や口という器官は、声を響かせるのに最適です。
より声を響かせたい人は、鼻や口を中心に響かせてみましょう。
普段の話し方から意識を変える
歌う時だけでなく、普段の話し方から響きを意識すると、格段に響かせ方が上手くなります。
喉に力が入りすぎている人は、普段話すときから、力を入れてしまう癖がついています。
普段から、喉や声の響かせ方を意識しておくと、歌う時に疲れない喉になっているはずです。
喉の使い方ひとつで、疲れない喉を手に入れることができます。
正しい使い方を習得して、思う存分歌いましょう!