テクノロジー

ラス回避麻雀はあくまで戦術であって勝つための戦法ではない話

テクノロジー

どうも、きゃわ@icosoyamaです。
私は麻雀歴10年以上で、800戦で平均順位2.43くらいです。

麻雀にはラス回避という考え方がありまして、ルールによって変わりますが、ほとんどの場合4着を取ってしまうとめちゃくちゃポイントがマイナスになってしまうのが麻雀のルールです。

例えば、Mリーグルールの30000点返しの10-30(ワンスリー)というルールだと、最終的に10000点で4着の場合、-50もポイントをマイナスしてしまいます。

3着と4着には20000点の差がつくため、ラス回避は長期的にポイントをプラスにするにはかなり有効な戦術のはずです。

私は、雀荘やネット麻雀で麻雀を打つのですが、ラス回避という戦術を勘違いしている人が結構いるなと感じています。ぶっちゃけ、ラス回避は4着にならないための戦術であり、1着を取るための戦術ではないんですよね。

特にネット麻雀で多いのですが、東1局で8巡目で急にロンと言われて手配を開けてみると「平和、赤、赤」の手でダマテンにしている人が割といます。特に薄い待ちでもないのに、追っかけリーチを警戒して満貫にしないのです。

上記はラス回避という戦術ではなく、ぶっちゃけ相手にビビっているだけなんですよね。
これから、ラス回避について詳しく説明するとともに、どんな状況でラス回避が使えるのかについて解説していきますね。

そもそもラス回避したいならラスを取らないような立ち回りを身につけるべきです

紫色のハート

ラスを取らないような立ち回りがラス回避なのではなく、最終局面でラスを取らないような行動をするのがラス回避です。

そもそもどうしても4着を取りたくないなら、麻雀をもっとゲームとして捉えて、押すべきところはしっかり押して、引くべきところはしっかり引くなどの押し引きなどの基本的なところを改善すべきです。

勝負手はきちんと勝負してアガレる手はきちんとアガルことが大事です

ラスを取らないような立ち回りは押し引きがきちんとしていれば問題なくできるはずです。過去に「麻雀で強くなるには押し引きだけ極めれば良いという事実」という記事を書いていますが、勝負手はきちんとリーチをかけて勝負するとか、アガレそうな手は役牌を1枚目から仕掛けてアガルなど、基本的なところがとても大事です。

4着を取りたくない気持ちが強すぎると、リーチすれば満貫や跳満が狙える手を3900点くらいでアガルことで、最終的に相手との点差が開かず4着争いに巻き込まれてしまうことがあります。

ラス回避は最後の戦術です

例えば、試合中たくさんリーチをかけてきたけどほとんど不発でオーラスを迎えた時に、「現在自分は9000点のラス目で3着目が10500点だから、2000点以上の手をアガってラス回避をしよう」というのが、本来のラス回避戦術のはずです。

初めからラス回避を念頭に麻雀を打つ人は弱いです

残念ですが、私が見てきた麻雀の弱い人は「平和、ドラ1だけどとりあえずダマテン」とか「ドラ2だけどカンチャン待ちだから絶対にリーチはしない」みたいな人が多かったです。

状況に応じて上記のような考え方で打つのは良いですが、最初から最後まで考え方を曲げないので、放銃はしないけど点数もあまり稼げないみたいな感じになるんですよね。

麻雀はトップを取りにいくゲームです

そもそも麻雀はゲームなので、トップを目指さなければいけません。最初から負けることを考えて行動するよりも、勝つために行動している人の方が結果は良くなります。
上記は、麻雀に限った話ではないはずです。

雀荘やネット麻雀のルールは、ほとんどの場合でトップがたくさんポイントを貰えるようになっているはずです。ラス回避してマイナスを減らすことも大事ですが、そもそもマイナスを減らすためのポイントを稼がなければいけませんよね。そのために、トップを取りにいくことはとても大事なことのはずです。

ラス回避ばかりしている人はいつの間にかマイナスになっている話

ここまで書いてきましたが、私はラス回避ばかりしていた時期がありました。麻雀を始めて2~3年くらいの頃だったのですが、当時の私は、とりあえずラスだけは取らないという気持ちでいつも麻雀を打っていました。

単純な実力不足もあったかもですが、麻雀では毎回負けていまして「ラス回避はしているのになんでこんなに負けるんだろう」と思っていました。

ラス回避って、4着の割合は減るけどその分3着が結構多くなるんですよね。3着ってポイント的には普通にマイナスなので、大きなマイナスはあまりないけれど普通に試合数を重ねるごとにマイナスが増えていくんですよね。

大事なのはラス回避をすることではなくポイントをプラスにすることです。ポイントをプラスにするためのラス回避なら良いですが、最初からとりあえずラス回避のための行動はやめた方が良いはずです。

テクノロジー
最新情報をチェックしよう!