歌う女性

歌う時に上手く声が出ない人のための考え方【ただ歌詞を読む】

歌う女性

どうも、きゃわです。

カラオケに行った時に上手く声が出せなくて焦ったことはありませんか?

私が歌の練習を始める前は、上手く声が出せずにすごく悔しかった記憶があります。

現在はボイトレを10年以上継続しつつ、YouTubeに動画を上げているのですが、あの頃の自分に伝えたるならこういう事を意識した方がいいよということを、この記事を書いていきたいと思います。

声は出すものでは無く自然に出せばいい→結論:歌詞をただ読めば良い

話している人

まず歌う時に無理矢理声を出そうとするのはNGです。

考えてみて欲しいのですが、普段日常会話をするときに、無理矢理声を出そうとはしないですよね

歌う時には声量も必要なのですが、まずは普段と同じように声を出すべきだと思っています。

ただ実際にやってみると分かりますが、歌う時に普段と同じように声を出すのは結構難しいです。

音程の振れ幅があるので、なかなか思うように声を出せないかもしれません

初めの内は音程は気にしなくても良い。練習すれば徐々に音程が合っていきます

歌において音程は確かに重要な要素ですが、音程だけ合っていても歌詞が疎かになっていては、「結局この歌ってどういう歌なの?」と、聞いている方から思われてしまいます。

個人的には歌詞を重視しているので、しっかりと歌詞を読めるようにすべきだと思います。

練習方法としては、歌詞の音読でも良いですし、実際に歌いつつ歌詞を読む練習をしてみるでも良いと思います。

歌詞を読むという表現がかなり曖昧なので補足をしておくと、「歌詞を読む」=「日常会話を話す」と考えていただければと思います。

まだ曖昧なので具体的に話しておきますと、「ありがとう」という歌詞があるとします。

日常会話で使用する場合は、普通に「ありがとう」と言えば問題ありません。しかし歌う時には、音程が付いています。例えば「ありがとう」の音程が、「ソシレファファ」だと仮定して歌った時に、そのまま「ソシレファファ」と音程だけなぞったような聞こえ方になってはいけないという事です。

「ソシレファファ」ではなく、歌った時にもきちんと「ありがとう」と聞こえるようにしましょうという事です。

個人的には感情を込めて歌う必要はありません

上記の通り、感情を込めて歌う必要は無いと思っています。

すいません、また日常会話の話に戻りますが、皆さんそこまで感情を意識して普段話していますかね?

感情は自然と付いてくるものだと思っていまして、例えば「すいませんでした」と謝るシチュエーションがあるとします。

その際言葉では「すいませんでした」と謝っていても、内心では「いや別に私のせいじゃないし」とか、「いやー今回は運が悪かったなー」や、「今回は完全に自分のミス。誠意をもって謝罪しよう」など感情は表に出る時は稀で、大抵の場合は自分の中に潜んでいるものですよね。

歌う時には、上記の感情をそのまま出せばよいと思います。

わざわざ内に秘めた感情を表に出す必要は無いですし、自分の感情に嘘をついて本家の歌い方を真似する必要も無いと思います。

ただし感情を爆発させて歌う方が良い場合もあり。個人差があります

私は歌の練習にプロの物真似を取り入れているのですが、物真似しているとめちゃくちゃ表に感情を出す方もいます。

例えばサンボマスターの山口さんです。歌はYouTubeにありますので、こちらをぜひ聴いてみて下さい。

この方の物真似もしてみたのですが、ぶっちゃけ私はあまり真似する事ができませんでした。

発声はそれとなく真似できたのですが、この叫ぶような歌い方に合わせて言葉を発音するというのがとても難しかった記憶があります。

上記の動画を見ると山口さんは曲の前振りから結構叫ぶような感じで声を出しています。普段はどういった方なのかは分かりませんが、すごく自然ですよね。

ぶっちゃけその人によって感情の出し方のタイプがあるので、感情を表に出しまくった方が良い場合もあると思います。

感情の出し方が良く分からない人は、余計な事は何も考えずに歌詞を読むことから始めれば良いと思います。

上記を実践するだけで、自然に声も出て感情が乗った歌になると思います。

歌う女性
最新情報をチェックしよう!