歌う男性

高音が裏声になるのは当然なのでいかに地声っぽく出せるかが重要

歌う男性

どうも、きゃわです。

私は独学で10年以上歌のトレーニングを続けています。

私が過去にかなり悩んだことが一つありまして、それはどうしても高音が裏声になってしまうことです。

元々私の声は裏声成分が多めの声だったのですが、高音になると薄い裏声でぎゃーぎゃー声を出しているような状態だったのです

ただ高音を100%の地声で歌うことはおそらく不可能です。どうしても高音を出すと裏声になってしまうのですが、裏声を地声っぽく聞こえるようにするのが重要なのです

高音発声時でも必ず喉の響きを確保する

口を開けている

高音を出すと声の響きが口や鼻などの上の方に響きが集中してしまう人がいますが、高音発声時に限らず歌う時には喉の響きがめちゃくちゃ重要なのです。

私は喉に必ず響かせることを意識してからは、それ以外のことは意識しなくなりました。

例えば低い声を出す時って喉というかもっと下の胸のあたりに声を落とすと出しやすくなりますよね。

逆に高い声を出す時には喉に響かせるのって結構難しいのです

なぜかというと声は高くなるにつれて口や鼻の方が響かせやすくなるからです。声の高い女性が、めちゃくちゃ鼻にかかったような声になるのは鼻に声が響かせやすいからなのです。

鼻だけに響きが集中すると声のバランスが悪くなって、厚みのある声が出ないので必ず喉の響きを確保するようにしましょう。

喉の響きがなくなった途端に薄っぺらい声になる

喉に響かせる一番簡単な方法は、オペラ歌手のように声を出すことです。喉仏をめちゃくちゃ下げて口の中の空間を広く取る方法です。

イメージが湧かない人は一度オペラ歌手っぽい声を真似して出してみて下さい。

その時の声の出し方で高音を歌うようにします。

ただオペラ歌手の人ってマイクを使わず自分の声一本で勝負しているので、声の響きを一定に保つようにしているんですね。ですので私達がイメージしているような一般的な歌手とはまた違う発声法をしているのです。

オペラ歌手っぽく声を出してしまうとある程度声色が一定になってしまい、自分本来の声が出せなくなると思うので、割合としては30%くらいオペラ歌手を真似して声を出すのが良いと思います。

30%くらいオペラ歌手の真似をして声が出せるようになると、自分の声色を守りつつ喉への十分な響きも確保できると思います。

ここで一つ注意点なのですが、高音になるにつれて喉への響きが薄れてしまうと薄ぺっらい声になってしまいます。ですので出来る限りで良いので高音になっても、喉への響きを確保し続けることが重要です。

口や鼻への響きは喉の響きがないと意味がない

高い声になるにつれて喉だけでなく口や鼻に響かせると、より声が響くようになります。

ですがそもそも喉の響きがない声だと口や鼻にいくら響きを集中させても上手く響かないのです。なぜかというと喉の響きは一番重要で、声の厚みを決める場所だからです。

声に厚みがないと薄っぺらい声に聞こえてしまい、いくら声量を大きくしてもなかなか相手に伝わりづらい声になってしまうんですよね。

高音発声時には鼻腔共鳴が大事と言いますが、それには前提条件として喉への響きを十分に確保できていることが挙げられるのです。

裏声になっても喉の響きがあれば厚みのある声に聞こえる

高音発声時に裏声になってしまうのは仕方のないことなので、なるべく裏声に聞こえないような地声風の声を出せるようになれば良いのです。

地声風の声とは裏声になっても厚みがありめちゃくちゃ響きのある声のことだと思います。

高音発声時にも喉への響きを忘れずに十分に確保できれば、弱弱しい裏声に聞こえることはないはずなので、常に喉への響きを意識してみて下さい。

歌う男性
最新情報をチェックしよう!