どうも、きゃわ@icosoyamaです。アラサーです。
私が大学を卒業したのは10年以上前ですが、大学生になると、バイトをしていないと「やばい」みたいな風潮がありました。
確かに、大学生になるとバイトをする人がたくさんいますが、別にバイトをしていないからといって悪いはずがありません。
ぶっちゃけ、みんながバイトをしているからバイトをしなくてはいけないという同調圧力があると思っていまして、バイトばかりして授業に出ない学生も多くいます。
これから、大学生がバイトをするにあたっての考え方について深堀していきますね。
ぶっちゃけバイトなんてしなくても良いです
学生の本分は、小学生でも大学生でも基本は勉強のはずです。
ぶっちゃけ、私はかなりサボりがちな大学生でしたが試験前の勉強だけは必ずやっていました。
結局学生なので、勉強を最優先に考えなければいけないですし、必ずどこかのタイミングで必死こいて勉強しなければならないはずです。
大学生って夏休みとか冬休みなど長期休暇は長いですが、講義のある期間は結構やることがあるはずです。
結構やることがあるのに、無理してバイトをする必要があるのかという話なんですよね。
大学を卒業したら嫌でも働きます
大学を卒業したらほとんどの人は働くはずです。学校と違って働くことに期間はありません。
嫌になったらいつでも辞めることもできますが、基本は働いてお金を稼いで生活するはずです。
これから先何十年も働くのに数年間働かなかったくらいで問題は起こりません
4年制の大学に進学したとして一度もバイトをしなかったとしても、その後働くことを考えると、個人的に学生生活の4年間働かなかったくらいで何か問題が起こるとは思えません。
ほとんどの人が、就職して会社員として働くと思いますが、ぶっちゃけバイト経験とか関係ないです。バイト経験がなくても仕事ができる奴はいますし、バイト経験が豊富でも仕事ができない奴もいます。
社会で働く上で必要になるのは適応力であり、経験の豊富さはその次くらいに必要なもののはずです。
第一優先は学校生活です
大学には、バイトが忙しすぎて全く講義に出ていない人とかバイトが原因で留年する人とかもいます。
大学生の第一優先は学校生活のはずです。サボりがちな学生だった私が言える口ではありませんが、まずはきちんと単位を取って、ちゃんとした学生生活を送る必要があります。
バイトは余裕のある時で良いです
私の大学生時代は、夏休みとか冬休みの長期休暇の時だけバイトをしていました。短期バイトとかで10万くらい稼いで、友達と遊ぶための資金を工面していましたね。
家庭の事情でバイトをしなければいけない人もいるかもですが、仕送りでなんとかなるならバイトは余裕のある時で良いはずです。
まずは、ちゃんとした学生生活を送ることを優先しましょう。